-
19-12-11
19-12-09
19-11-12
19-9-27
19-8-27
19-8-23
19-8-13
19-7-30
19-6-30
19-5-10
19-5-08
19-4-23
19-4-14
19-3-27
19-3-17
19-3-15
19-3-03
19-2-25
19-1-26
18-12-25
18-12-13
18-11-20
18-10-24
18-10-07
18-9-01
18-8-22
18-8-10
18-7-23
18-7-14
18-6-25
18-6-17
18-5-26
18-5-20
18-4-29
18-4-25
18-4-20
18-4-02
18-2-16
18-2-10
18-2-08
18-1-23
17-12-29
17-12-17
17-11-30
17-11-18
17-11-11
17-10-23
17-9-27
17-9-18
17-9-05
17-9-02
17-8-22
17-8-04
17-7-16
17-6-16
17-5-09
17-2-19
17-2-04
17-2-02
17-1-31
17-1-09
16-12-24
16-12-20
16-12-16
16-12-03
16-11-12
16-10-31
16-10-29
16-10-20
16-10-13
16-10-10
16-8-08
16-8-02
16-7-02
16-5-26
16-5-17
16-4-07
16-4-02
16-3-12
16-3-08
16-3-02
16-1-27
15-12-13
15-11-21
15-10-25
15-10-14
15-9-26
15-8-30
15-8-28
15-8-16
15-8-01
15-7-16
15-7-06
15-6-21
15-6-02
15-5-27
15-5-08
15-4-26
15-4-11
15-2-26
15-2-22
15-2-08
15-2-02
15-1-30
15-1-26
14-11-28
14-10-24
14-10-04
14-9-07
14-9-05
14-9-03
"最近では賃貸物件の数も全国的に増えてきており、賃貸派の人にとっては大変喜ばしいことです。
さらにデザイナーズマンションやタワーマンションなども賃貸として募集をしているケースも多いので是非確認をしてみてください。一度入ると帰りづらい雰囲気にされてしまうのが大手不動産屋のデメリットとなります。
またもう一つ注意をすることとして、多くの物件数から全ての物件の詳細を把握していない不動産屋もあるのでお気をつけ下さい。
大手不動産屋は紹介することの出来る物件の数が多くなっているのが最大の特徴となります。
ノルマ制の大手不動産もあり、物件探しをしている人に対して強引な営業をしてくることもあるので、注意をしましょう。
大手不動産屋は比較的店内も明るく、知名度がありその安心感から入りやすいのも特徴の一つとなります。
大家さんから直接依頼をもらっている物件や、多くの不動産屋で抱えている物件などを紹介してくれます。"
大手不動産屋のメリット・デメリットブログ:19-12-11
2週間前、久しぶりにお墓参りに行ってきました。
結婚してからずっと遠のいていた、生家のお墓参りです。
私が結婚をしたのは1994年ですので、
それ以降に法事などでちらっと訪れたことはありましたが、
お墓参りを目的にして行くのは、本当に久しぶりでした。
私の両親は、どちらも静岡県の出身です。
お墓周辺の駅がだいぶ変わったという話も聞いていたので、
三重県に住んでいる両親に場所を再確認したところ、
祖母の米寿祝もかねて、
両親と一緒にお墓参りに行くことになったのでした。
すでに高齢の両親、
最近では電車での移動が多くなってきたそうですが、
この日は父親が車を出してくれることになりました。
最寄り駅で待ち合わせ、いざ出発!
久しぶりの名古屋の市街を走り、
東名高速道路に…と思いを馳せる間もなく、
私は車の中で眠りこけていました。
気づくと、父親の実家のある某市に到着。
早速、お墓参りです。
毎月、1日と15日には
父親の生家が訪れるそうで、
私が行ったときにも、数日前の花が残っていました。
父親の生家は商売をしていて、
祖父から伯父(父の兄)、そしてその息子へと受け継がれ、
現在は私にとっての従弟が跡を継いでいます。
お墓はずっと前に訪れたときと変わりなく、
同じ場所で同じように静かにそこにいて、
じっと見守ってくれているようでした。
私が訪れていない間も、私の知らないところで、
こうしてお墓を守ってくれていた人たちがいてくれて、
変わらない毎日を過ごせていたのだ…と深く感じ入り、
感謝の気持ちで墓前に手を合わせたのでした。
私たちも毎日を無事に過ごせていることに感謝をして、
お墓参りを終えました。